らぼ♪ポルカ~ピアノ & bio のひととき
KOBEらぼ♪Polka は まちかど文化ステーション!音楽と生命科学のワクワク空間です。
02 ≪
2021/03
≫ 04
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
|
Home
|
コメント編集
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
ご無沙汰しています。 2019年の秋に演奏会にお邪魔しました でかぽめ です。 今年もよろしくお願いしますm(_ _)m その後、ツェルニー 30番が終えて、今は40番を練習しています。 「40番の最初の方は30番に比べて、美しい曲が少ない」と聞いていました。 しかし、綺麗に弾くと澄んだ水が湧き出るような1番、弾いていて指がはまると爽快な3番、いろんな要素があって今ハマっている5番、、、 と飽きることなく練習しています。 らぼポルカさんで、今年こそ、 ツェルニー 40番二台ピアノを弾いてみたい、、、 コロナが落ちつきましたら、是非企画してくださいね。その日を楽しみに、今日も練習を頑張ります。
Pass:
Secret:
管理者にだけ表示を許可する
|
Home
|
プロフィール
Author:らぼ♪Polka
KOBEらぼ♪Polka
へようこそ!
グランドピアノサロンのご予約
生命科学体験講座のお申込みは
ホームページ
からどうぞ!!
カテゴリ
生命科学らぼ (32)
ピアノサロン (37)
つれづれ (13)
未分類 (0)
最新記事
久々に小さい花 (02/20)
2021年 新春 らぼ♪ポルカ (01/01)
ピアノ用の老眼鏡 (12/07)
「生物の科学 遺伝」2020年11月号 (11/01)
サロンにも芸術の秋! (10/18)
最新コメント
らぼ♪Polka:2021年 新春 らぼ♪ポルカ (01/19)
でかぽめ:2021年 新春 らぼ♪ポルカ (01/17)
labopolka:和やかに~ブルグミュラーとツェルニーを楽しむ会 (05/13)
でかぽめ:和やかに~ブルグミュラーとツェルニーを楽しむ会 (05/13)
ようこそ
月別アーカイブ
2021/02 (1)
2021/01 (1)
2020/12 (1)
2020/11 (1)
2020/10 (2)
2020/09 (2)
2020/08 (1)
2020/05 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (1)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/10 (2)
2019/09 (1)
2019/08 (3)
2019/07 (1)
2019/06 (1)
2019/05 (1)
2019/04 (1)
2019/03 (5)
2019/02 (2)
2019/01 (1)
2018/12 (2)
2018/11 (2)
2018/10 (2)
2018/09 (2)
2018/08 (3)
2018/07 (2)
2018/06 (5)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (3)
2018/02 (1)
2018/01 (2)
2017/12 (3)
2017/11 (2)
2017/10 (2)
2017/09 (2)
2017/08 (1)
2017/07 (1)
2017/06 (1)
2017/05 (1)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
総記事インデックス
全ての記事を表示する
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
リンク
KOBEらぼ♪Polka ホームページ
高校生物 実験教材の広場
KOBE金曜EveLabo(教員実験研修会)
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード