fc2ブログ
123456789101112131415161718192021222324252627282930
2019-06-10 (Mon)
6月も半ばになり、梅雨の雨や曇り空の日と、蒸し暑い日が繰り返す日々ですね。
いよいよ、夏のラボイベントの予告です。

8月11日(日)14:00(受付13:30)~16:00 開催決定!
高槻のJT生命誌研究館から、「プラナリア博士」をお招きすることになりました!
佐藤勇輝先生です。
らぼポルカの一般向けサイエンスカフェ、名付けてカフェ・ポルカ、第1回になります。

プラナリアといえば、阿形清和さんのこの本がバイブル!です。
IMG_6398_R.jpg
ウチにあるのは1996年発行の初版本。

今は、2009年発行の新装版になっていますね。
planaria_R.jpg

阿形先生は兵庫県立大からポートアイランドの理研、その後、京都大学、学習院大学、(と、だんだん兵庫県からは遠くなりましたが、)今年からは愛知県岡崎市の基礎生物学研究所の所長となっておられます。

今回、らぼポルカで講師をしてくださる、佐藤勇輝先生は、高校時代からプラナリアにはまっていたそうで、思いを貫いて阿形研へ。いまは、JT生命誌研究館の研究員として、ガンガンに邁進中の研究者です。
生き生きはつらつとした先生といっしょに、プラナリアという、不思議な力を持った生物の魅力に迫ってみましょう。ワクワクいっぱい、夏休みにもっと観察したくなること請け合いです。
募集は7月に入ってからです。8月11日(日)午後!ぜひご予定ください!

そのほか、らぼポルカでは昨年同様、夏休みの自由研究サポート講座を開催。
子どもさん自身のオリジナルテーマで顕微鏡や実験室を使いたい場合には、ぜひ、ご利用ください。事前のメールによるやりとりも含め、個別サポートで丁寧に対応いたします。
さらに、大急ぎで自由研究を何とかしたい!!という中学生向けの短期決着講座も開催します。
日程やテーマは間もなく公開予定です。募集はいずれも7月に入ってからになります。

高等学校の理科の先生を目指す方のための、兵庫県教員採用試験 理科(生物)実技対策講座も行います。
日程は8月1日(木)・2日(金)です。募集は6月下旬予定です。
一次試験終了後、一次の発表までの時間を、有効に使いましょう。

ワクワクの夏に向かって、らぼポルカではいっぱい準備を進めます!どうぞご利用ください!

スポンサーサイト



| 生命科学らぼ | COM(0) | | TB(-) |