らぼ♪ポルカ~ピアノ & bio のひととき
KOBEらぼ♪Polka は まちかど文化ステーション!音楽と生命科学のワクワク空間です。
| Home |
2019-10-10 (Thu)
C3X の 中音域の響きに少し気になる音が出てきたので、調律をお願いしました。
ほんの少しのことでも、いつも丁寧に整えてくださるので、気持ちのよい弾き心地になりました。
ピアノが新しいうちは、どうしても不安定な部分があるのですが、それをこまめに整えていくことで、新しいピアノならではの澄んだのびやかな響きをいつも十分に味わっていただける、よい状態に保つことができます。
さて、10月はハロウィン、と思っていたら、はや、百均の季節もの売り場はクリスマス装飾品に変わっていて、びっくり。
今年はとりわけ、まだ暑い、とか、思わず口にしていたというのに、ウソみたいです。
というわけで、らぼポルカも「クリスマス弾き合い会」の募集を開始することにいたします。
12月はピアノサロン開業月、オープン2周年記念のイベントです!
ご利用くださるみなさまのおかげで、2周年を迎えることができます。
本当にありがとうございます。

今年は、アンサンブル限定ではなく、ソロでも参加できるようにしました。
そして、クリスマスの楽しい特別企画!
「2台で片手4手!クリスマスアンサンブル」
の参加も大募集!
本来は連弾で2人で演奏する曲を、1人が片手パートだけを担当して、4人で2台に分かれて演奏します。
片手だけ譜読みすればいいし、片手のパートを両手で弾いても構わないので、かんたん!
長いのはちょっと、、、と思われる方は、曲の一部分だけでも構いません。
参加者みんなの力を合わせて、ステキなクリスマスソング1曲にしちゃいましょう!
弾き合い会参加のお申し込みは、こちらのメールフォームからどうぞ。
お申し込みをお待ちいたしております。
ほんの少しのことでも、いつも丁寧に整えてくださるので、気持ちのよい弾き心地になりました。
ピアノが新しいうちは、どうしても不安定な部分があるのですが、それをこまめに整えていくことで、新しいピアノならではの澄んだのびやかな響きをいつも十分に味わっていただける、よい状態に保つことができます。
さて、10月はハロウィン、と思っていたら、はや、百均の季節もの売り場はクリスマス装飾品に変わっていて、びっくり。
今年はとりわけ、まだ暑い、とか、思わず口にしていたというのに、ウソみたいです。
というわけで、らぼポルカも「クリスマス弾き合い会」の募集を開始することにいたします。
12月はピアノサロン開業月、オープン2周年記念のイベントです!
ご利用くださるみなさまのおかげで、2周年を迎えることができます。
本当にありがとうございます。

今年は、アンサンブル限定ではなく、ソロでも参加できるようにしました。
そして、クリスマスの楽しい特別企画!
「2台で片手4手!クリスマスアンサンブル」
の参加も大募集!
本来は連弾で2人で演奏する曲を、1人が片手パートだけを担当して、4人で2台に分かれて演奏します。
片手だけ譜読みすればいいし、片手のパートを両手で弾いても構わないので、かんたん!
長いのはちょっと、、、と思われる方は、曲の一部分だけでも構いません。
参加者みんなの力を合わせて、ステキなクリスマスソング1曲にしちゃいましょう!
弾き合い会参加のお申し込みは、こちらのメールフォームからどうぞ。
お申し込みをお待ちいたしております。
スポンサーサイト
2019-10-08 (Tue)
うれしいお知らせが届いています!
夏の間に、らぼポルカを利用して自由研究に取り組んだ小・中学生の方から、
神戸市立小学校理科・生活作品展に出品されました!
青少年科学館賞を受賞しました!
中学校理科作品展に出品され、佳作をもらいました!
今年度、らぼポルカを利用してくださった小中学生には、神戸市内の方だけでなく、加古川、宝塚、伊丹、大阪など市外の方もおられます。
自分自身のテーマを持って、らぼポルカで行う内容を含めて展開していっておられたり、らぼポルカの講座での取り組みを自分の工夫でまとめていっておられるのが特徴です。
作品が仕上がって、提出する前にも、こんなのができました!がんばりました!と、できあがったレポートの写真を送ってくださった方もあり、頑張った感、達成感を持って、2学期を迎えられたのがわかって、うれしく思っておりました。
一生懸命に取り組む姿を目の当たりにしていたので、本当にうれしいお知らせです。
ご報告をくださり、ありがとうございます。
何よりも、頑張ったことが評価されるのは、うれしいし、励みになりますよね。
大変だったけど面白かった!という気持ちを、また、味わいたくなりますね。
私もまた、そういう「やりたい気持ち」のそばにいて、少しでもサポートしていけたらいいな! と、改めて感じています。
夏の間に、らぼポルカを利用して自由研究に取り組んだ小・中学生の方から、
神戸市立小学校理科・生活作品展に出品されました!
青少年科学館賞を受賞しました!
中学校理科作品展に出品され、佳作をもらいました!
今年度、らぼポルカを利用してくださった小中学生には、神戸市内の方だけでなく、加古川、宝塚、伊丹、大阪など市外の方もおられます。
自分自身のテーマを持って、らぼポルカで行う内容を含めて展開していっておられたり、らぼポルカの講座での取り組みを自分の工夫でまとめていっておられるのが特徴です。
作品が仕上がって、提出する前にも、こんなのができました!がんばりました!と、できあがったレポートの写真を送ってくださった方もあり、頑張った感、達成感を持って、2学期を迎えられたのがわかって、うれしく思っておりました。
一生懸命に取り組む姿を目の当たりにしていたので、本当にうれしいお知らせです。
ご報告をくださり、ありがとうございます。
何よりも、頑張ったことが評価されるのは、うれしいし、励みになりますよね。
大変だったけど面白かった!という気持ちを、また、味わいたくなりますね。
私もまた、そういう「やりたい気持ち」のそばにいて、少しでもサポートしていけたらいいな! と、改めて感じています。
| Home |