らぼ♪ポルカ~ピアノ & bio のひととき
KOBEらぼ♪Polka は まちかど文化ステーション!音楽と生命科学のワクワク空間です。
| Home |
2019-12-11 (Wed)
いつもながら、ほんとうに丁寧な調律と調整をしていただけました。
調律とともに、鍵盤の高さや位置のブレの修正、ハンマーと2本、3本の弦との接触の正確さ、ハンマーの状態など、細かな整調によって、音がクリアになるだけではなく、弾き心地もよくなります。
たくさんのお客さまが弾いてくださること、そして、このような整調をすること、の繰り返しで、2台のピアノそれぞれの個性が伸びやかに育まれ、発揮されるのだと感じます。

みなさまのおかげで、KOBEらぼ♪Polka ピアノサロンは2周年を迎えました。
今年は、2台ピアノのアンサンブルの練習や、2台のピアノを使ったレッスン、また、グループで楽しく練習したり、弾き合い会やコンクール前の聞き合いレッスン会など、サロンの特色を生かしてご利用くださるお客さまに恵まれました。
良質な音環境やピアノの弾き心地を気に入ってくださり、落ち着いて練習できる、と、繰り返しご利用くださったお客さまもおられました。本当にありがとうございました。
さらに、自転車や徒歩で行ける、近くで助かる、あるいは、夜間枠なら塾や習い事のあとでも練習できる、といった、地域の方々のご利用も増えて、支えていだたいていると感じます。
今週の土曜日はクリスマス弾き合い会です。

春、夏のイベントへのご参加もありがとうございました。
これからも、落ち着いた雰囲気の中で、よい状態のピアノを気持ちよく楽しんでいただけるように、心を込めて運営していきたいと思います。
引き続き、KOBEらぼ♪Polka ピアノサロン を どうぞよろしくお願い申し上げます。
調律とともに、鍵盤の高さや位置のブレの修正、ハンマーと2本、3本の弦との接触の正確さ、ハンマーの状態など、細かな整調によって、音がクリアになるだけではなく、弾き心地もよくなります。
たくさんのお客さまが弾いてくださること、そして、このような整調をすること、の繰り返しで、2台のピアノそれぞれの個性が伸びやかに育まれ、発揮されるのだと感じます。

みなさまのおかげで、KOBEらぼ♪Polka ピアノサロンは2周年を迎えました。
今年は、2台ピアノのアンサンブルの練習や、2台のピアノを使ったレッスン、また、グループで楽しく練習したり、弾き合い会やコンクール前の聞き合いレッスン会など、サロンの特色を生かしてご利用くださるお客さまに恵まれました。
良質な音環境やピアノの弾き心地を気に入ってくださり、落ち着いて練習できる、と、繰り返しご利用くださったお客さまもおられました。本当にありがとうございました。
さらに、自転車や徒歩で行ける、近くで助かる、あるいは、夜間枠なら塾や習い事のあとでも練習できる、といった、地域の方々のご利用も増えて、支えていだたいていると感じます。
今週の土曜日はクリスマス弾き合い会です。

春、夏のイベントへのご参加もありがとうございました。
これからも、落ち着いた雰囲気の中で、よい状態のピアノを気持ちよく楽しんでいただけるように、心を込めて運営していきたいと思います。
引き続き、KOBEらぼ♪Polka ピアノサロン を どうぞよろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト
| Home |